先日、2017年10月3日に品川でフィットネス業界向けに
”入会獲得プロモーションシステムセミナー”を開催いたしました。
 
参加された方の声をご紹介いたします。
- 
会社の成長に人材が追いつかないので、セミナーに参加しました。経営戦術・マーケティングについて確認と実践の目処が具体的に掴めました。今後は、社会営業・広告・現場教育をさらに強化します。(男性・61歳・九州)
 - 
集客がうまくいかない理由がわからないので参加しました。自分なりに施策を行なってきましたが、今ひとつ結果に納得できないことがありました。セミナーに参加して何が原因かはっきり明確に理解できました。(男性・30歳・関東)
 - 
失客・流出客へのアプローチ方法が知りたくて参加しました。新たな技術や心理テクニックを用いた言葉の作り方に納得できました。とにかくやってみます!(女性・42歳)
 - 
集客に悩んでいましたが、見込み客を育てることが後の新規顧客の獲得に繋がることがはっきりとわかりました。お金をかけずに集客ができるということもわかりました。(男性・35歳・Fさん)
 - 
セミナーを受講してやろうと思ったことは、1)見込み客に対して販促だけではなく、専門的な知識を載せていくこと。2)流出客へのアプローチの実施。3)販促の見直し。4)既存客へのコミュニケーション
 - 
販促のアイデアが底をついたので、セミナーを受講しました。セミナーでは、見込み客の考え方。アプローチ不足を認識できたので、きちんと実施したいと思います。(女性・43歳)
 - 
集客を今以上に増やすための方法や今後の策についてどうすればいいのかを悩んでいましたが、今までに考えたこともなかった発想を教えていただけて大変勉強になりました。(男性・29歳・広島)
 - 
見込み客を創造し、そこに対してアプローチをして顧客を獲得すれば集客は可能だということがわかった。見込み客を増やすために、メルマガ・SNSを活用します。(男性・23歳・関東)
 - 
やってきたことが、まだ何もやっていなかったことだと気づきました。(男性・40歳)
 - 
経営に関わったことがなく、何を聞いてもいいかわからない状態で参加しましたが、今後の自分の役割もわかりましたし、今の自分だからこそできることにも気づけました。今までは、私の立場だとできないことばかりだと思っていましたが、私だからこそできることにたくさん気づけました。(女性)
 - 
今後も参加したいと思いました!充実した貴重なお時間をありがとうございました。TTPやります!(男性・23歳・S.Eさん)
 - 
あっという間の5時間でしたが、参加してよかったです。内容を自分なりに整理している最中です。アウトプットしていきま
す。また 志同じにする方々と意見交換できよい時間でした。今後ともよろしくお願いいたします。(男性・60歳・東北)  - 
断片的な知識を実践する方法がわからなかったので、セミナーに参加しました。セミナーに参加して集客の知識として断片的なものが体系的にまとまった1つの流れになって繋がりました。現場を数値で判断すること。会社の数字の捉え方をマスターします。(男性・38歳・中国地方)
 - 
目から鱗のことばかりでした。普段の業務で工夫できることも新たにやるべきこともあり、新しい可能性が見えました。今後は、見直しの他にシステム化を進めます。(男性・30歳・MTさん)
 - 
知らないことは、怖い。井の中の蛙だと知りました。(男性・53歳・九州)
 - 
集客が思うようにできないことが悩みでした。セミナーで新しい発見ややるべきことが明確になりました。未開拓客から見込み客を集めることをまずやろうと思います。利益を2%上げるのに、売上は10%以上あげないといけないのは、本当に驚きでした。(男性・43歳・北陸)
 - 
毎回新しい発見があります!
 - 
競合店が出店してくることになりどのように対策すべきか悩んでいました。セミナーの集客の7ステップがとても参考になりました。(女性・40代・北陸)
 - 
集客についての具体的な方法・仕組み・オペレーション構築の方法について悩んでいました。参加して、見込み客の集客・獲得が急務と感じました。(男性・44歳)
 - 
失客へのアプローチ方法でどうすればいいのかを知りたくて、セミナーに参加しました。顧客のステップについてやり方を変えていくことがわかりました。見込み客を具体的にどうやって集客していけばいいのかもわかりました。
 - 
心理営業は、とても面白いと思いました。ありがとうございました。
 - 
商品と呼べるものがうちの会社には、ない!やはりお客様の欲しいものを売っていないということに気づきました。とにかく商品づくりが必要と実感しました。(YIさん)
 




今回のセミナーは、極天然水の加藤社長のサポートがありました。ありがとうございます!
極天然水→http://kiwami-water.jp/
                
                
                
                
Comments
コメント